3月26日に、当社の代表弁護士中西優一郎が、大阪府行政書士会・法務部会主催の一般公開実務研修にお招きいただき、講師を務めました。
テーマは、「外国人雇用企業の書類作成」です。
外国人雇用で必要となる雇用、在留管理関連のポイントの他、クラウドを活用した業務マニュアル(写真、図・イラスト等)の作成、私生活関連の日本での暮らしのサポート(生活ガイド、やさしい日本語表現の手引)など、実務で必要とされるノウハウ等について幅広くお話ししました。
また、実際の事案をもとに、外国人を雇用する際の書類作成のポイント、外国人が職場に溶け込める環境作りのコツ、外国人労働者の国・地域別の特徴(中国・ブラジル・ベトナム・インド等)、トラブルになった時の会社の対処法についてご説明しました。
【外国人雇用の基本と心構え】
・外国人雇用は大変??
・外国人を雇用する意味は??
・外国人雇用でよくある悩みやトラブルは??
・外国人雇用を成功させるには??
・外国人雇用の成否は導入時期がポイント
【外国人雇用で知っておきたい法律知識】
・雇用契約関連
・在留管理関連
・業務効率化関連
・私生活関連
・労働関連法
・入管法
【外国人雇用で必要となる在留資格】
・在留資格
・外国人労働者の募集
・書類審査のポイント
・採用面接のポイント
【外国人雇用で必要となる書類】
・入社時に会社が準備しておくべきこと
・契約書の役割
・雇用契約
・誓約書・同意書
・就業規則
【外国人雇用がスムーズにいく労務管理】
・外国人労働者が職場に溶け込める環境作り
・日本語能力のサポート
・業務マニュアル
・クラウドの活用(写真、図・イラスト等)
・日本で暮らす基礎知識の教育
・私生活関連のサポート
・外国人労働者の国・地域別の特徴
【よくある外国人雇用トラブルQ&A】
・不法就労であることが分かったら??
・労働保険・社会保険に加入したがらない場合は??
・突然出社してこなくなったら??
・日本人の妻がいる外国人労働者が離婚したら??
・突然、長期の休暇を申請してきた。。。
・給与に関する不平・不満をいってきた。。。
・退職・解雇でもめた。。。
など
ご参加いただいた皆様、どうも有難うございました。