ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第45回目)に出演致しました。
「離婚後、元妻が子どもに会わせてくれない…どうする?」
私は、46歳の会社員です。
1年前に妻と離婚しました。元妻との間には10歳の息子がいます。
息子と会いたいのですが、元妻がなかなか会わせてくれません。
どうしたらいいのでしょうか。
というテーマでお話ししました。
離婚後、子どもと離れて暮らす親から、子どもと会えない、会わせてくれないというご相談を受けることがあります。
子どもとの面会交流は、子どもの心の健全な成長のために、父親と母親が行う協働作業と言えます。
共同で子育てをするという観点を持ち、子どもの利益を最も優先して面会交流のあり方を考えていくことが大切です。
番組内容の概要
番組では、面会交流について、
「一緒に住んでいない親は子どもと会うことはできるの?」
「会えないとき、会わせてくれないときはどうする?」
「子どもの養育費と面会交流の関係は?」
「面会交流するときの親の心構えは?」
などについてお話ししました。
内容の概要は、以下のとおりです。
一緒に住んでいない親は子どもと会うことはできるの?
・面会交流とは
・親権・監護権
・面会交流をめぐるトラブルについて
会えないとき、会わせてくれないときはどうする?
・調停
・間接強制・損害賠償
・夫婦の関係と子どもの問題
・面会交流をサポートしてくれる機関
子どもの養育費と面会交流の関係は?
・養育費とは
・養育費と面会交流の関係
面会交流するときの親の心構えは?
・子どもを送り出す側の心構え
・子どもを迎える側の心構え
・お互い注意すること
その他、面会交流で気を付けること
今後とも宜しくお願い致します。