「ラジオ出演(第40回目)」のご報告(1月3日)~親の遺産ってどうやって調べるの?

家族2.png

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第40回目)に出演致しました。

「親の遺産ってどうやって調べるの?」

私は、46歳の会社員です。

先日、父親が88歳で亡くなりました。母親は、2年前に既に亡くなっています。

父親の遺産を相続人である私と弟で分けようと思うのですが、父親とは別居していたのでどのような財産があるのかまったく分かりません。

このような場合、どうやって調べたらいいのでしょうか。弟と遺産分割をした後で、財産が見つかった場合はどうしたらいいのでしょうか。

 

というテーマでお話ししました。

ある方が亡くなって相続が発生した場合、遺産分割をするにあたって、誰が相続するのか(「相続人」について)、何を相続するのか(「相続財産」について)、調査を行い確定する必要があります。

「相続人」の調査は、亡くなられた方(被相続人といいます)の出生から死亡に至るまでのすべての戸籍謄本類(戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本)及び相続人の戸籍謄本類を入手して行います。

他方、「相続財産」の調査は、相続人が亡くなられた方と別居していたり、疎遠であったりすると、どこに何の財産があるか分からないことがよくあります。

この点、預貯金・有価証券等は、通帳、確定申告書、金融機関に対する照会等により、不動産は、登記事項証明書、固定資産税評価証明書、固定資産税課税台帳(名寄帳)等により判明することがあります。

子どもたち相続人が相続財産の調査で困らないよう、親は生前に財産目録を作成して、どこにどれだけの財産があるか子どもたちに判るようにしておくとよいでしょう。

番組内容の概要

番組では、遺産について、

「遺産はどうやって分けるの?」

「遺産はどうやって調べるの?」

「遺産分割はどうやってするの?」

「遺産分割後に財産が見つかった場合は?」

などについてお話ししました。

内容の概要は、以下のとおりです。

遺産はどうやって分けるの?

・遺言がある場合

・遺言がない場合

遺産はどうやって調べるの?

・預貯金の場合

・不動産の場合

・有価証券の場合

・債務の場合

・財産目録とは

遺産分割はどうやってするの?

・遺産分割協議は全員の合意が必要

・遺産分割協議がまとまらない場合

遺産分割後に財産が見つかった場合は?

・遺産分割協議の要否

・遺産分割協議書の条項での対応

その他、遺産分割で気を付けること

 

今後とも宜しくお願い致します。

無料相談受付中

相談は面談のみとなります。お電話での相談は受け付けておりません。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ):(9時~21時 土日祝日も受付中)

通話料無料・完全予約制

弁護士面談 土日祝日も受付中

無料相談受付中

相談は面談のみとなります。お電話での相談は受け付けておりません。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ):(9時~21時 土日祝日も受付中)

通話料無料・完全予約制

弁護士面談 土日祝日も受付中

当サイトの記事は原則・リンクフリーであり、FaceBook ページや 各種ブログ、ツイッター内等におけるシェア、ツィートにつきま しては原則自由とさせて頂いております。
詳細はこちら>

アクセス

阪神尼崎駅徒歩30秒

〒660-0861
兵庫県尼崎市御園町21番地
MG尼崎駅前ビル4階

交通:阪神本線 尼崎駅徒歩30秒
アクセス詳細はこちら

アクセス

阪神尼崎駅徒歩30秒

〒660-0861
兵庫県尼崎市御園町21番地
MG尼崎駅前ビル4階

交通:阪神本線 尼崎駅徒歩30秒
アクセス詳細はこちら

主なお客様対応エリア:尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、伊丹市、宝塚市、大阪市、豊中市、池田市、吹田市、箕面市

上記地域を中心にサポートしておりますが、その他地域の方もご相談ください。