「ラジオ出演(第39回目)」のご報告(12月27日)~借家人が無断で取り付けたクーラーは買い取る必要あるの?

マンション.png

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第39回目)に出演致しました。

「借家人が無断で取り付けたクーラーは買い取る必要あるの?」

私は、賃貸マンションを所有しています。

先日、引っ越しで退去する借家人から、自分で部屋に取り付けたクーラーを買い取って欲しいと言われました。

私は、クーラーの取り付けを承諾していません。

このような場合、クーラーを買い取る必要はあるのでしょうか。

 

というテーマでお話ししました。

賃貸借契約の終了時に、借家人が取り付けた造作をめぐってもめることがあります。

造作とは、建物に付加されたもので、借家人の所有に属し、建物の使用に客観的便益を与えるものです。

借家人が無断で造作を設置していた場合、大家はその造作を買い取る必要はありません。

むしろ、大家は、借家人に対し、その造作を建物から取り外して元に戻すよう、原状回復を請求できます。

これに対し、大家が造作の設置を承諾していた場合、借家人から買い取り請求があれば、法律上、大家は買い取らなければならないとされていますが(借地借家法33条)、この規定は強行規定ではないので、造作を買い取らない旨の特約をしておくと買い取り義務を免れます。

賃貸借は、後に紛争とならないよう、契約で十分な取り決めをしておくことが大切です。

番組内容の概要

番組では、造作買取請求権について、

「造作を買い取る必要はあるの?」

「造作買取請求権とは?」

「造作を撤去するよう要求できる?」

「造作の取り付けを承諾していたらどうなるの?」

などについてお話ししました。

内容の概要は、以下のとおりです。

造作を買い取る必要はあるの?

・造作買取請求権とは

・対象となるものは

・大家の承諾を得ていない場合

造作を撤去するよう要求できる?

・原状回復義務

・借家人が原状回復しない場合

造作の取り付けを承諾していたらどうなるの?

・債務不履行(賃料不払い)による解除の場合

・期間満了による退去の場合

・造作を買い取らない特約

・買い取り価格について

その他、気を付けること

 

今後とも宜しくお願い致します。

無料相談受付中

相談は面談のみとなります。お電話での相談は受け付けておりません。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ):(9時~21時 土日祝日も受付中)

通話料無料・完全予約制

弁護士面談 土日祝日も受付中

無料相談受付中

相談は面談のみとなります。お電話での相談は受け付けておりません。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ):(9時~21時 土日祝日も受付中)

通話料無料・完全予約制

弁護士面談 土日祝日も受付中

当サイトの記事は原則・リンクフリーであり、FaceBook ページや 各種ブログ、ツイッター内等におけるシェア、ツィートにつきま しては原則自由とさせて頂いております。
詳細はこちら>

アクセス

阪神尼崎駅徒歩30秒

〒660-0861
兵庫県尼崎市御園町21番地
MG尼崎駅前ビル4階

交通:阪神本線 尼崎駅徒歩30秒
アクセス詳細はこちら

アクセス

阪神尼崎駅徒歩30秒

〒660-0861
兵庫県尼崎市御園町21番地
MG尼崎駅前ビル4階

交通:阪神本線 尼崎駅徒歩30秒
アクセス詳細はこちら

主なお客様対応エリア:尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、伊丹市、宝塚市、大阪市、豊中市、池田市、吹田市、箕面市

上記地域を中心にサポートしておりますが、その他地域の方もご相談ください。